新入生へ
皆さんこんにちは。こえけん!は主に声優さんによる学祭イベントの開催を目的としたサークルですが、今までに開催したイベントでは、毎回多くの方にご来場いただいております。イベントの開催によって、皆さんや私達の好きなアニメに関わりより身近に触れる事ができるだけでなく、様々な経験を得ることができます。今までの学生生活が物足りなかったと感じる方。まだまだ学生生活を謳歌したい方。私達と一緒に皆さんもこれらを味わってみませんか?当サークルは皆さんからのご連絡をお待ちしております。
入会方法
オリエン期間および新歓期間
入会は2021年4月より受付いたします。気になる点がございましたらkeio.koeken.info☆gmail.com(☆→@)またはLINE@やTwitter(@koeken_orien21)のDMでご質問ください。
2021年度説明会
2021年度は対面での説明会は実施致しません。代わりにオンライン形式での説明会の開催を検討しています。詳細は後ほど掲載いたします。以下の動画は昨年度作成のサークル概要動画になります。
それ以外の期間
サークルへの入会は春学期中と三田祭後に受け付けております。イベントに参加して、友達から聞いてサークルの存在を知った……など、きっかけは何でも構いません。
FAQ
Q.兼サーはできますか?
サークルは同じ趣味、やりたい事を持つ仲間同士が集まる場であり、参加するのも兼サーするのも自由です。現に、当サークルには3つ4つ兼サーしているという人もいます。しかし、当サークルは学園祭でのイベント運営がメインの活動であり、その内容を決めるのはミーティングであるため、活動日の被らないサークルとの兼サーをオススメします。
ただし例外として、同じく声優さんによる学祭イベントを開催するサークルとの兼サーは認められていません。
Q.アニメは好きですが、声優はあまり詳しくありません。大丈夫ですか?
ご安心ください。当サークルの会員の中には、「アニメや声優はあまり知らないがイベントの運営をしたい!」という人もいます。また、アニメの監督や作曲家、ライターを呼びたいという人もいます。
アニメや声優に抵抗がない人であれば問題ありません。
Q.声優の○○さんのイベントをやりたいです!
当サークルで強く言い続けましょう。そして、あなた自身の努力・行動で実現することができるかもしれません。
Q.他大学の者ですが、サークル活動に参加することは出来ますか?
申し訳ございませんが、大学の規則により当サークルへの入会は慶應義塾大学の学生に限らせていただいております。ご了承ください。
Q.他大学との交流はありますか?
早稲田大学アニメ声優会や横浜国立大学現代視覚文化研究会、筑波大学現代視覚文化研究会など多数の大学からなる「関東声優系イベントサークル連合」に参加しており、他大との交流の場となっています。また、連合以外の多くのサークルとも各大学のイベントを通じて交流しています。そのため、他大学の同じ趣味の仲間にも困りません!
Q.大学2年以上でも加入できますか?
もちろん出来ます。現に途中から加入したサークル員も複数います。新歓、オリエン期間以外でも上記期間内であればご連絡ください。